新松戸 不動産 宅建
こんにちは、STです。
もう7月ですねー。猛暑続きで溶けかけてます。
今回は宅建を受けている人の日記です。
2回目の試験になるのですが、1回目とは違って用語にも馴染みが出てきて
分かりやすくなっています。
分かりやすくなっているのですが、点数が伸びない。
「宅建業法」だと、細かい知識が絡んだ多肢選択が取れていなかったり、
「民法」「法令上の制限」は、これ何の問題なんだ? と根本的に分かっていなかったりと、
色々とボロが出てくる出てくる。(´・ω・`)
今後、気を付けていかないといけないのは、
・問題を1つ1つ丁寧に解く。分からなければ調べる、聞く。急がば回れ。
(勢いで過去問をやって『ナルホドネー!』と挑んだ模試は散々の結果でした)
・苦しくなっても他の勉強法を考えない。
(本当に結果が出ないなら良いが、1週間ごとに変えてたりしたら時間が無駄)
この2点ですね…。後は欲望に負けない(一番大事)
また模試があるので、点数が取れるようにしたいと思います。
それでは、失礼します。
« 新松戸 不動産 夏! | トップページ | 新松戸 不動産 W杯② »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1134858/73782636
この記事へのトラックバック一覧です: 新松戸 不動産 宅建:
コメント